アンドロイドスマホや、デジタルモード付のトランシーバーで
D-Starレピータやリフレクター経由QSOをしよう!
D-Star/C4FM/DMR リフレクター と D-Starレピータ インターフェースユニット
Nora Virtual Repeater サーバー / BlueDV_NORAインターフェース / ポータブルAMBEサーバー / HotSpot3 Noraゲートウェイ
XRFリフレクター同好会ではリフレクターとD-Starレピータへのアクセスが簡単に行えるように、各種のインターフェースを用意し頒布を行っています。これによりリフレクター、レピーターを使ったQSOが増え、アマチュア無線のアクテビティが上がる事に力添えできれば幸いです。
2023年1月 と2024年7月にバージョンアップしました。
HotSpot3 for NoraGateway
BlueDV_NORA Interface
PortableAMBEサーバー
Nora Virtual Repeater Server
ⒸXRFリフレクター同好会
JA1COU
ポータブルAMBEサーバーの使い方1 テザリング
自宅に固定インターネット回線の無い方、またCATVの回線の様にグローバルIPアドレスが取れない為、インターネットサーバーを立ち上げる事の出来ない人は、スマホのテザリング機能を使って本機に接続して、リフレクターにアクセスできます。
スマホと本機をWiFi接続してデータ圧縮伸張を行い、リフレクターへは携帯電話の電話回線を使ってアクセスします。
この場合は固定のネット回線は不要ですので、どこでも携帯電話電波が届いていれば、リフレクターでQSOできます。
左の図では本機は携帯充電電池を使って動作させる例です。
ポータブルAMBEサーバーの使い方2 家庭内LANに接続する
本機の無線LAN機能を使って家庭内無線ルーターに接続するとAMBEサーバーとして使用する事ができます。同じ無線ルーターにスマホをWiFi接続するとルーターを介してAMBEサーバーにアクセスする事が出来るので、この状態でスマホアプリ BlueDVAMBEを立ち上げるとリフレクター通信が出来ます。
本機のUSB端子にはEthernet接続機能がありますからUSB-Ethernet変換ケーブルを使えば有線LANでも使う事が出来ます。無線LANが混みあって不安定な場合、有線LAN接続も可能です。
この状態であれば、ルーターのポート開放を行う事により、外部よりPortableAMBEサーバーにアクセスできるので、BlueDVAMBEアプリを入れたアンドロイドスマホだけでリフレクターにアクセスできます。リフレクターを使ったQSOがスマホだけでできるので便利です。
WindowsPCの場合もルーターを介してPortableAMBEサーバーにアクセスできるので、BlueDV for Windowsと言うアプリケーションソフトウエアを動作させればリフレクターQSOが可能です。
次のページへ